3/7(金)100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし〜調査報告発表&トークセッション〜
- 由記子 小野
- 2月26日
- 読了時間: 2分
100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし〜調査報告発表&トークセッション〜のご案内
ケアリングデザインでは、2024年「100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし」をテーマに調査研究事業を行ってまいりました。本調査研究事業の調査報告発表と、関連するトークセッションを2025年3月7日(金)に開催いたします。
後期高齢者を対象にした大規模調査から見えた新たな知見と、自立した暮らしにおける住まいの重要性、ロールモデルとなる暮らしの実例についてご報告いたします。
① 75歳以上のシニア1,000名に対するインターネット調査結果
② シニア期を自分らしく暮らす、50代〜80代のロールモデル12名の住まい実例
また、トークセッションでは、国内外のエイジングテックの第一人者である千葉大学医学部附属病院特任准教授 阿久津靖子氏、日本の住まいの現状を熟知するSUUMO編集長 池本洋一氏、人生100年時代のライフシフトを提唱するライフシフト・ジャパン取締役 河野純子氏をお迎えして、シニア期の住まいと暮らしをより良くする、デザインの可能性や意識改革について語り合います。
会場は残席が少なくなっております。
ご参加予定の方はお早めにお申し込みください。
お申し込みをPeatixで受け付けております。ぜひご参加ください。
100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし —2024年度調査報告&トークセッション— 日 時:2025年3月7日(金) ・オンライン:13:30〜19:00(会場入れ替えに伴う休憩を含む) [3/8(土)朝〜3/14(金)終日、見逃し配信予定] ・会場参加 :第1部 13:30〜16:00(30分前開場) 第2部 17:00〜20:00(30分前開場) 参加方法:オンライン配信と東京都内の会場参加のハイブリッド方式 調査報告 「100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし」 トークセッション 第1部「AgingTech その世界潮流と日本」 千葉大学医学部附属病院特任准教授 阿久津 靖子 ケアリングデザイン 代表理事 小野 由記子 第2部「50歳から考える、シニア世代のWell Living」 SUUMO編集長 池本 洋一 ライフシフト・ジャパン株式会社 取締役CMO 河野 純子 ケアリングデザイン 代表理事 小野 由記子 参加費:無料 会 場:KARIMOKU RESEARCH CENTER(東京都港区西麻布2丁目24-2) 主 催:一般社団法人ケアリングデザイン チケットの申し込み: |
Comments